プロ野球のセリーグとパリーグの変遷に関する情報集
野球情報
目次
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現在の日本のプロ野球は日本野球機構(NPB)によって運営され、セントラル・リーグ(通称セ・リーグ)の6チームとパシフィック・リーグ(通称パ・リーグ)の6チームの全12球団で構成されている。日本で初めて行われた野球は1871/9/30に現在の横浜スタジアムの場所で横浜の外国人居住区住民とアメリカの軍艦コロラド号の乗員との間で行われた試合とされている。その後、1920年に合資会社日本運動協会が設立され、日本のプロ野球の始まりとされる。その後、天勝野球団が設立されるものの関東大震災等により共に解散した。その後、1934年に大日本東京野球倶楽部(現在の読売ジャイアンツ)が設立され、現在に残る最古のチームとなっている。1935年に大阪タイガースが、1936年に名古屋、大東京、東京セネタース、名古屋金鯱、阪急の5チームが、1937年に後楽園イーグルスが、1938年に南海が相次いで設立された。
1949年12月にプロ野球が再編され、日本野球機構誕生してセ・リーグの7チームとパ・リーグの8チームに分裂した。1958年に大映ユニオンズが毎日オリオンズと合併し、セ・リーグとパ・リーグが6球団ずつの合計12チームとなった。この後、46年間に渡りプロ野球チームの合併・新設はなかったが、2004年のシーズンオフにオリックスブルーウェーブと大阪近鉄バファローズの合併を契機として再編問題が浮上し、福岡ダイエーホークスがソフトバンクホークスに身売りされるとともに、新たに東北楽天ゴールデンイーグルスが誕生することによって6球団ずつの合計12チーム制が維持されて今日に至っている。
一番古くから名前が変わらないのは読売ジャイアンツで、1960年からその名称が使われている。
チーム変遷
1934 | 大日本東京野球倶楽部 | ||||||||||||||||
1935 | 東京ジャイアンツ | 大阪タイガース | |||||||||||||||
1936 | 名古屋 | 大東京 | 東京セネタース | 名古屋金鯱 | 阪急 | ||||||||||||
1937 | ライオン | 後楽園イーグルス | |||||||||||||||
1938 | イーグルス | 南海 | |||||||||||||||
1939 | |||||||||||||||||
1940 | 東京巨人 | 阪神 | 翼 | 黒鷲 | |||||||||||||
1941 | 朝日 | 大洋 | ← 合併 | ||||||||||||||
1942 | |||||||||||||||||
1943 | 西鉄 | 大和 | |||||||||||||||
1944 | 産業 | 消滅 | 消滅 | 近畿日本 | |||||||||||||
1945 | 戦争により中断 | 戦争により中断 | |||||||||||||||
1946 | 東京ジャイアンツ | 大阪タイガース | 中部日本ドラゴンズ | 太平パシフィック | 阪急 | 近畿日本 | セネタース | ゴールドスター | |||||||||
1947 | 讀賣ジャイアンツ | 太陽ロビンス | 阪急ベアーズ | 南海ホークス | 東急フライヤーズ | 金星スターズ | |||||||||||
1948 | 中日ドラゴンズ | 大陽ロビンス | 阪急ブレーブス | 急映フライヤーズ | |||||||||||||
1949 | 東急フライヤーズ | 大映スターズ | |||||||||||||||
1950 | 讀賣ジャイアンツ | 大阪タイガース | 中日ドラゴンズ | 松竹ロビンス | 大洋ホエールズ | 広島カープ | 国鉄スワローズ | 西日本パイレーツ | 西鉄クリッパース | 阪急ブレーブス | 近鉄パールス | 南海ホークス | 東急フライヤーズ | 大映スターズ | 毎日オリオンズ | ||
1951 | 名古屋ドラゴンズ | 合併 → | 西鉄ライオンズ | ||||||||||||||
1952 | |||||||||||||||||
1953 | 合併 → | 大洋松竹ロビンス | |||||||||||||||
1954 | 中日ドラゴンズ | 洋松ロビンス | 東映フライヤーズ | 高橋ユニオンズ | |||||||||||||
1955 | 大洋ホエールズ | トンボユニオンズ | |||||||||||||||
1956 | 高橋ユニオンズ | ||||||||||||||||
1957 | 合併 → | 大映ユニオンズ | |||||||||||||||
1958 | 合併 → | 大毎オリオンズ | |||||||||||||||
1959 | 近鉄バッファロー | ||||||||||||||||
1960 | 読売ジャイアンツ | ||||||||||||||||
1961 | 阪神タイガース | ||||||||||||||||
1962 | 近鉄バファローズ | ||||||||||||||||
1963 | |||||||||||||||||
1964 | 東京オリオンズ | ||||||||||||||||
1965 | サンケイスワローズ | ||||||||||||||||
1966 | サンケイアトムズ | ||||||||||||||||
1967 | 広島東洋カープ | ||||||||||||||||
1968 | |||||||||||||||||
1969 | アトムズ | ロッテオリオンズ | |||||||||||||||
1970 | ヤクルトアトムズ | ||||||||||||||||
1971 | |||||||||||||||||
1972 | |||||||||||||||||
1973 | 太平洋クラブライオンズ | 日拓ホームフライヤーズ | |||||||||||||||
1974 | ヤクルトスワローズ | 日本ハムファイターズ | |||||||||||||||
1975 | |||||||||||||||||
1976 | |||||||||||||||||
1977 | クラウンライターライオンズ | ||||||||||||||||
1978 | 横浜大洋ホエールズ | ||||||||||||||||
1979 | 西武ライオンズ | ||||||||||||||||
1980 | |||||||||||||||||
1981 | |||||||||||||||||
1982 | |||||||||||||||||
1983 | |||||||||||||||||
1984 | |||||||||||||||||
1985 | |||||||||||||||||
1986 | |||||||||||||||||
1987 | |||||||||||||||||
1988 | |||||||||||||||||
1989 | オリックスブレーブス | 福岡ダイエーホークス | |||||||||||||||
1990 | |||||||||||||||||
1991 | オリックスブルーウェーブ | ||||||||||||||||
1992 | 千葉ロッテマリーンズ | ||||||||||||||||
1993 | 横浜ベイスターズ | ||||||||||||||||
1994 | |||||||||||||||||
1995 | |||||||||||||||||
1996 | |||||||||||||||||
1997 | |||||||||||||||||
1998 | |||||||||||||||||
1999 | 大阪近鉄バファローズ | ||||||||||||||||
2000 | |||||||||||||||||
2001 | |||||||||||||||||
2002 | |||||||||||||||||
2003 | |||||||||||||||||
2004 | 北海道日本ハムファイターズ | ||||||||||||||||
2005 | オリックス・バファローズ | ←合併 | 福岡ソフトバンクホークス | 東北楽天ゴールデンイーグルス | |||||||||||||
2006 | 東京ヤクルトスワローズ | ||||||||||||||||
2007 | |||||||||||||||||
2008 | 埼玉西武ライオンズ | ||||||||||||||||
2009 | |||||||||||||||||
2010 | |||||||||||||||||
2011 | |||||||||||||||||
2012 | 横浜DeNAベイスターズ | ||||||||||||||||
2013 | |||||||||||||||||
2014 | |||||||||||||||||
2015 |
商用写真
非商用の場合にはサムネイル・拡大写真/画像を無料でフリーの写真素材、ホームページやブログの素材としてご利用いただくことができます。写真の改変なども自由です。詳しくは写真の利用についてをご覧ください。