•  
  • 列島宝物館

  • 列島資料館


冬季オリンピックの開催国と開催都市(場所)の情報集



目次


 正式名称はオリンピック冬季競技大会(フランス語:Jeux olympiques d'hiver、英語:Winter Olympic Games)で、ソチオリンピックまでで22回開催された。冬季オリンピックは当初、夏季オリンピックと同じ年に開催されていたが、1994年の第17回大会のリレハンメルオリンピックから夏季オリンピックと2年ずれた年に開催されるように変更された。冬季五輪を複数回開催した都市は、レークプラシッド(1932年、1980年)、インスブルック(1964年、1976年)、サンモリッツ(1928年、1947年)の3都市。正式競技はバイアスロン、ボブスレー、カーリング、アイスホッケー、リュージュ、スケート、スキーの7競技となっている。夏季オリンピックは参加国・地域数の204(北京オリンピック・ロンドンオリンピック)に対して、冬季オリンピックは88(ソチオリンピック)と小規模になっている。特にアフリカを始めとする熱帯諸国は競技人口が少ないこともあり、いくつかの熱帯諸国は参加しているものの冬季オリンピックに参加する国と地域は少ない。
 日本の冬季オリンピック参加回数は20回で、金メダルの獲得総数は10個、銀メダルの獲得総数は17個、銅メダルの獲得総数は18個となっている。


開催都市

冬期大会開催年冬期開催都市(国)競技数種目数参加国・地域日本のメダル獲得数備考
第1回1924シャモニー・モンブラン(フランス)4 16 4 日本は不参加
第2回1928サンモリッツ(スイス)5 1425 0 
第3回1932レークプラシッド(アメリカ)4 14 17  
第4回1936ガルミッシュ・パルテンキルヘン(ドイツ)4 17 28  
1940札幌(日本)-戦争のため中止
1944コルチナ・ダンペッツオ(イタリア)戦争のため中止
第5回1948サンモリッツ(スイス)5 22 28 - 
第6回1952オスロ(ノルウェー)4 22 30  
第7回1956コルチナ・ダンペッツオ(イタリア)4 24 32 1 
第8回1960スコーバレー(アメリカ)4 27 30  
第9回1964インスブルック(オーストリア)34 36  
第10回1968グルノーブル(フランス)6 35 37  
第11回1972札幌(日本)6 35 35  
第12回1976インスブルック(オーストリア)6 37 37  
第13回1980レークプラシッド(アメリカ)6 38 37  
第14回1984サラエボ(ユーゴスラビア)6 39 49  
第15回1988カルガリー(カナダ)6 46 57  
第16回1992アルベールビル(フランス)6 57 64  
第17回1994リレハンメル(ノルウェー)6 61 67  
第18回1998長野(日本)7 68 72  
第19回2002ソルトレークシティー(アメリカ)7 78 78  
第20回2006トリノ(イタリア)784 801 
第21回2010バンクーバー(カナダ)786 820 
第22回2014ソチ(ロシア)79888 
第23回2018平昌(韓国)       

関連ページ

 夏季オリンピック
 冬季オリンピック



商用写真



非商用の場合にはサムネイル・拡大写真/画像を無料でフリーの写真素材、ホームページやブログの素材としてご利用いただくことができます。写真の改変なども自由です。詳しくは写真の利用についてをご覧ください。
Copyright (c)2002-2018 i-treasury.net All Rights Reserved.