準鉄道記念物の写真集
鉄道遺産
目次
鉄道記念物等保護基準規程によって国鉄として指定された鉄道記念物に対して、準鉄道記念物は歴史的文化価値の高いものを国鉄の支社レベルで指定したもので、1963年に制度として制定された。指定にあたっては鉄道記念物と同様に管理者等が決められており、国鉄民営化後はJR各社にその任が引き継がれている。1986年に準鉄道記念物が指定されたのを最後に、20年近く新規に指定される記念物は無かったが、最近になってJR西日本、JR北海道が新規指定をするなどの動きがあった。特にJR北海道は新規の指定に積極的だが、JR西日本を除く他社は鉄道記念物・純鉄道記念物ともに国鉄が民営化されて以降、1件も新規に指定していないように、会社によって記念物としての位置づけに温度差がある。
準鉄道記念物
名称 | 写真 | 種類 | 建設年 | 所在 | 鉄道記念物指定年 | 鉄道記念物指定者 | 文化財指定 | 文化財指定年 |
1号機関車 (150形式) | | 蒸気機関車 | 1871 | 鉄道博物館 | 1958 | 国鉄 | 重要文化財 | 1997 |
しづか号機関車 | | 蒸気機関車 | 1880 | 小樽市総合博物館 | 1963 | 国鉄 | 2010年鉄道記念物に昇格 | |
い1号客車 | | 客車 | 1892 | 小樽市総合博物館 | 1963 | 国鉄 | 2010年鉄道記念物に昇格 | |
四ツ谷トンネル入口飾付兜 | | 構造物 | 1893 | 鉄道博物館 | 1963 | 国鉄 | | |
噴水小僧 | | 構造物 | 1901 | 大阪駅構内 | 1963 | 国鉄 | | |
義経号機関車 | | 蒸気機関車 | 1880 | 交通科学博物館 | 1963 | 国鉄 | 2004年鉄道記念物に昇格 | |
別子1号機関車 | | 蒸気機関車 | 1892 | 新居浜市別子銅山記念館 | 1963 | 国鉄 | | |
大勝号機関車 | | 蒸気機関車 | 1895 | 小樽市総合博物館 | 1964 | 国鉄 | 2010年鉄道記念物に昇格 | |
キ601号回転雪かき車 (キ600形) | | 除雪車 | 1923 | 小樽市総合博物館 | 1964 | 国鉄 | | |
キ800号かき寄せ雪かき車 (キ800形) | | 除雪車 | 1928 | 小樽市総合博物館 | 1965 | 国鉄 | | |
1801号蒸気機関車 (1800形式) | | 蒸気機関車 | 1881 | 交通科学博物館 | 1965 | 国鉄 | 2004年鉄道記念物に昇格 | |
C59 1号機関車 | | 蒸気機関車 | 1941 | 九州鉄道記念館 | 1965 | 国鉄 | | |
北海道鉄道開通起点標 | | - | 1880 | 小樽市総合博物館 | 1966 | 国鉄 | | |
車両航送発祥の地 | | 史跡 | 1911 | 下関市竹崎町・シーモール下関壁面 | 1966 | 国鉄 | | |
D52 1号機関車 | | 蒸気機関車 | 1943 | 日本貨物鉄道広島車両所 | 1966 | 国鉄 | | |
形式10・26号機関車 | | 蒸気機関車 | 1949 | 宇佐市宇佐八幡宮境内 | 1966 | 国鉄 | | |
キハ03 1号気動車 | | 気動車 | 1956 | 小樽市総合博物館) | 1967 | 国鉄 | | |
旧函館駅所在地 | | 史跡 | 1902 | 函館市海岸町 | 1967 | 国鉄 | 2010年指定解除 | |
国産アプト式鉄道(ED42 1号機関車) | | 電気機関車 | 1934 | 碓氷峠鉄道文化むら | 1967 | 国鉄 | | |
九州鉄道株式会社株主総会報告 | | 文書 | - | 九州旅客鉄道 | 1967 | 国鉄 | | |
九州鉄道運輸法規類纂 | | 文書 | - | 九州旅客鉄道 | 1967 | 国鉄 | | |
ED40 10号機関車 | | 電気機関車 | 1921 | 鉄道博物館 | 1968 | 国鉄 | | |
下関鉄道桟橋跡 | | 史跡 | 1914 | 下関市豊前田・海峡ゆめ広場内 | 1969 | 国鉄 | | |
古文書(山陽鉄道旅客事務通達類纂) | | 文書 | - | 西日本旅客鉄道広島支社内 | 1969 | 国鉄 | | |
D51 745号機関車 | | 蒸気機関車 | 1943 | 西日本旅客鉄道広島支社 | 1970 | 国鉄 | | |
稲荷駅ランプ小屋 | | 構造物 | 1879 | 稲荷駅構内 | 1970 | 国鉄 | | |
C57 139号機関車 | | 蒸気機関車 | 1940 | リニア・鉄道館 | 1971 | 国鉄 | | |
D51 187号機関車 | | 蒸気機関車 | 1938 | 大宮総合車両センター | 1971 | 国鉄 | | |
C58 333号機関車 | | 蒸気機関車 | 1943 | 四国旅客鉄道多度津工場内 | 1971 | 国鉄 | | |
D51 488号機関車 | | 蒸気機関車 | 1939 | 和鋼博物館敷地内 | 1975 | 国鉄 | | |
C62 1号機関車 | | 蒸気機関車 | 1948 | 梅小路蒸気機関車館 | 1976 | 国鉄 | | |
(熱海鉄道)7号機関車 | | 蒸気機関車 | 1907 | 熱海駅前 | 1976 | 国鉄 | | |
回転変流機 | | 変流器 | 1933 | 交通科学博物館 | 1976 | 国鉄 | | |
回転変流機 | | 変流器 | 1928 | 東日本旅客鉄道田浦変電所 | 1977 | 国鉄 | | |
EF55 1号機関車 | | 電気機関車 | 1936 | 高崎車両センター | 1978 | 国鉄 | | |
EF52 1号機関車 | | 電気機関車 | 1928 | 交通科学博物館 | 1978 | 国鉄 | 2004年鉄道記念物に昇格 | |
ロ481号客車 | | 客車 | 1906 | 四国旅客鉄道多度津工場内 | 1978 | 国鉄 | | |
ジョン・イングランドの墓 | | 墓 | 1877 | 横浜市外人墓地内 | 1980 | 国鉄 | | |
ジョン・ダイアックの墓 | | 墓 | 1900 | 横浜市外人墓地内 | 1980 | 国鉄 | | |
T・シャンの墓 | | 墓 | 1878 | 横浜市外人墓地内 | 1980 | 国鉄 | | |
C・キングストンの墓 | | 墓 | 1878 | 横浜市外人墓地内 | 1980 | 国鉄 | | |
H・ホートンの墓 | | 墓 | 1878 | 横浜市外人墓地内 | 1980 | 国鉄 | | |
ED16 1号機関車 | | 電気機関車 | 1931 | 青梅鉄道公園 | 1980 | 国鉄 | | |
モハ52形電車1号機 (クモハ52001) | | 電車 | 1978 | 西日本旅客鉄道吹田工場内 | 1981 | 国鉄 | | |
DF50 1号機関車 | | ディーゼル機関車 | 1957 | 四道文化館 | 1983 | 国鉄 | | |
233号蒸気機関車 (230形式) | | 蒸気機関車 | 1902 | 交通科学博物館 | 1986 | 国鉄 | 2004年鉄道記念物に昇格 | |
クハ86形電車1号機・モハ80形電車1号機 | | 電車 | 1949 | 交通科学博物館 | 1986 | 国鉄 | | |
キハ81形気動車3号機(901) | | 気動車 | 1968 | 交通科学博物館 | 1986 | 国鉄 | | |
梅小路の蒸気機関車群と関連施設 | | 蒸気機関車・構造物 | - | 梅小路蒸気機関車館 | 2006 | JR西日本 | | |
ED75 501号電気機関車 | | 電気機関車 | 1966 | 小樽市総合博物館 | 2010 | JR北海道 | | |
キハ82 1 | | 気動車 | 1961 | 小樽市総合博物館 | 2010 | JR北海道 | | |
クラウス15号機関車 | | 蒸気機関車 | 1889 | ほろしん温泉ほたる館 | 2010 | JR北海道 | | |
排雪列車「キマロキ」編成 | | 除雪車・蒸気機関車 | - | 名寄市北国博物館前 | 2010 | JR北海道 | | |
旧士幌線コンクリートアーチ橋梁群 | | 構造物 | 1936 | 上士幌町 | 2010 | JR北海道 | 登録有形文化財・北海道遺産 | 1999 |
旧室蘭駅舎 | | 構造物 | 1912 | 室蘭市 | 2010 | JR北海道 | 登録有形文化財 | 1999 |
小樽駅本屋 | | 構造物 | 1934 | 小樽市 | 2010 | JR北海道 | 登録有形文化財 | 2006 |
北海道鉄道技術館 | | 構造物 | 1910 | 北海道旅客鉄道苗穂工場 | 2010 | JR北海道 | 北海道遺産・近代化産業遺産 | |
C62 3号機機関車 | | 蒸気機関車 | 1948 | 北海道旅客鉄道苗穂工場 | 2010 | JR北海道 | | |
岩見沢レールセンター (現業事務所7号) | | 構造物 | 1892 | 岩見沢市 | 2010 | JR北海道 | 近代化産業遺産 | |
森林鉄道蒸気機関車 (雨宮21号) | | 蒸気機関車 | 1928 | 遠軽町(丸瀬布森林公園いこいの森) | 2012 | JR北海道 | 北海道遺産・近代化産業遺産 | |
商用写真
非商用の場合にはサムネイル・拡大写真/画像を無料でフリーの写真素材、ホームページやブログの素材としてご利用いただくことができます。写真の改変なども自由です。詳しくは写真の利用についてをご覧ください。