•  
  • 列島宝物館

  • 列島資料館


C57・蒸気機関車(SL)の旅行情報と写真素材
産業遺産



目次
型式一覧 C58形・蒸気機関車
C10形・蒸気機関車 C61形・蒸気機関車
C11形・蒸気機関車 D51形・蒸気機関車
C12形・蒸気機関車 重連・蒸気機関車
C57形・蒸気機関車


歴史と見所

 C57型蒸気機関車は1937年から1953年まで鉄道省によって国内向け201両と台湾向け14両の計215両が製造された。生産時期によって1 - 4次までのバリエーションがある。C57 1号機はもともとC55型の63号機として製造が開始されたが、改良箇所が多岐に及んだためC57の新形式が割り当てられた。C55との違いはボイラー圧力が上昇したこと(14kg/cm²から16kg/cm²)、シリンダ直径を縮小したこと(510mmから500mm)、スポーク動輪からボックス動輪に変更したこと等である。動態保存機はJR西日本の1号機とJR東日本の180号機の2両、静態保存機は数多く残っている。動輪は3輪のテンダー式蒸気機関車である。車輪配置は車輪配置2C1。バランスの良さから貴婦人という愛称が附けられている。

機関車性能
全長20,280mm
全高3,945mm
車輪配置2C1
動輪直径1,750mm
最高速度100km/h
シリンダー500mm×660mm
ボイラー圧力16kg/cm²
ボイラー水容量6.0m³
機関車運転重量67.50t
動輪軸重最大13.96t
炭水車重量48.00t
動輪周馬力1,390PS


写真集 (C57 180)

 JR東日本のC57 180号機は1946年にC57蒸気機関車3次形として製造された。主に急行・日本海や佐渡を始めとする長距離優等列車を牽引していた。その後、1969年に廃車にされ、新潟県新潟市で静態保存されていたが、1999年にJR東日本がSLばんえつ物語の専用機関車として動態復元させた。動態復元に当たっては、重油を使って火力を高める重油併燃装置が取り付けられる等、現役時代のオリジナルとは異なる改良が施された。


C12形・蒸気機関車
C58形・蒸気機関車

参考ページ


商用写真



非商用の場合にはサムネイル・拡大写真/画像を無料でフリーの写真素材、ホームページやブログの素材としてご利用いただくことができます。写真の改変なども自由です。詳しくは写真の利用についてをご覧ください。
Copyright (c)2002-2018 i-treasury.net All Rights Reserved.