福井県の国宝と重要文化財の建造物・建築物の一覧
目次
![]() |
![]() |
![]() |
地図
写真集
文化財名 | 数 | 物件名 | 写真 | 住所 | 年代 | 登録年月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 堀口家住宅(福井県今立郡池田町) | 1 |
|
福井県今立郡池田町稲荷第32-17 | 江戸中期 | 1969/12/18 | |
2 | 須波阿須疑神社本殿 | 1 |
|
福井県今立郡池田町稲荷 | 室町後期 | 1941/11/06 | |
3 | 相木家住宅(福井県丹生郡宮崎村) | 1 |
|
福井県丹生郡越前町小曽原26-44 | 江戸中期 | 1969/12/18 | |
4 | 大谷寺九重塔 | 1 |
|
福井県丹生郡越前町大谷寺 | 鎌倉後期 | 1957/02/19 | |
5 | 気比神宮大鳥居 | 1 |
|
福井県敦賀市曙町 | 江戸前期 | 1901/03/27 | |
6 | 西福寺 | 3 | 御影堂 | 福井県敦賀市原 | 江戸後期 | 2008/06/09 | |
阿弥陀堂 | 桃山 | 2008/06/09 | |||||
書院及び庫裏 | 江戸中期 | 2008/06/09 | |||||
7 | 飯盛寺本堂 | 1 |
|
福井県小浜市飯盛 | 室町後期 | 1983/01/07 | |
8 | 明通寺本堂 | 1 |
|
福井県小浜市門前 | 鎌倉前期 | 1901/03/27 | |
9 | 明通寺三重塔 | 1 |
|
福井県小浜市門前 | 鎌倉前期 | 1917/08/13 | |
10 | 妙楽寺本堂 | 1 |
|
福井県小浜市野代 | 室町前期 | 1901/03/27 | |
11 | 羽賀寺本堂 | 1 |
|
福井県小浜市羽賀 | 室町中期 | 1962/06/21 | |
12 | 神宮寺本堂 | 1 |
|
福井県小浜市神宮寺 | 室町後期 | 1924/04/15 | |
13 | 神宮寺仁王門 | 1 |
|
福井県小浜市神宮寺 | 鎌倉後期 | 1924/04/15 | |
14 | 中山寺本堂 | 1 |
|
福井県大飯郡高浜町中山 | 室町前期 | 1962/06/21 | |
15 | 旧橋本家住宅(福井県大野市宝慶寺) | 1 |
|
福井県大野市宝慶寺字笠松7 | 江戸中期 | 1969/12/18 | |
16 | 坪川家住宅(福井県坂井郡丸岡町) | 1 |
|
福井県坂井市丸岡町上竹田30-11 | 江戸中期 | 1966/06/11 | |
17 | 丸岡城天守 | 1 |
|
福井県坂井市丸岡町霞町1 | 桃山 | 1934/01/30 | |
18 | 滝谷寺鎮守堂 | 1 |
|
福井県坂井市三国町滝谷 | 室町後期 | 1962/06/21 | |
19 | 三国港(旧阪井港)突堤 | 1 |
|
福井県坂井市三国町宿地先 | 明治 | 2003/12/25 | |
20 | 旧木下家住宅(福井県勝山市北郷町) | 1 | 福井県勝山市北郷町伊知地五号三番地 | 江戸末期 | 2010/06/29 | ||
21 | 旧谷口家住宅(旧所在 福井県武生市横市町) | 1 |
|
福井県越前市余川町25-17越前の里味真野苑内 | 江戸後期 | 1977/01/28 | |
22 | 大滝神社本殿及び拝殿 | 1 |
|
福井県越前市大滝町 | 江戸末期 | 1984/05/21 | |
23 | 大塩八幡宮拝殿 | 1 |
|
福井県越前市国兼町 | 室町後期 | 1978/05/31 | |
24 | 旧瓜生家住宅(福井県鯖江市水落町) | 1 |
|
福井県鯖江市水落町4-81-1 | 江戸中期 | 1969/12/18 | |
25 | 春日神社本殿 | 1 |
|
福井県鯖江市鳥井町 | 桃山 | 1978/05/31 | |
26 | 大安寺 | 5 | 本堂 | 福井県福井市田ノ谷町 | 江戸前期 | 2008/06/09 | |
庫裏 | 江戸前期 | 2008/06/09 | |||||
開山堂 | 江戸中期 | 2008/06/09 | |||||
開基堂 | 江戸中期 | 2008/06/09 | |||||
鐘楼 | 江戸中期 | 2008/06/09 |
国宝と重要文化財の建築物
参考ページ
商用写真
非商用の場合にはサムネイル・拡大写真/画像を無料でフリーの写真素材、ホームページやブログの素材としてご利用いただくことができます。写真の改変なども自由です。詳しくは写真の利用についてをご覧ください。