岡山県の国宝と重要文化財の建造物・建築物の一覧
目次
国宝/重要文化財 | 史跡/名勝/天然記念物 |
登録有形文化財 |
地図
写真集
文化財名 | 数 | 物件名 | 写真 | 住所 | 年代 | 登録年月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 誕生寺 | 2 | 御影堂 | 岡山県久米郡久米南町里方 | 江戸中期 | 1980/12/18 | |
山門 | 江戸中期 | 1980/12/18 | |||||
2 | 本山寺宝篋印塔 | 1 | 岡山県久米郡美咲町定宗 | 室町前期 | 1956/06/28 | ||
3 | 本山寺本堂 | 1 | 岡山県久米郡美咲町定宗 | 室町前期 | 1923/03/28 | ||
4 | 本山寺三重塔 | 1 | 岡山県久米郡美咲町定宗 | 江戸前期 | 1980/12/28 | ||
5 | 妙本寺番神堂 [ 妙教寺 ] |
1 | 岡山県上房郡吉備中央町北 | 江戸前期 | 1927/04/25 | ||
6 | 中山神社本殿 | 1 | 岡山県津山市一宮 | 室町後期 | 1914/04/17 | ||
7 | 岡山県立津山高等学校(旧岡山県津山中学校)本館 | 1 | 岡山県津山市椿高下62 | 明治 | 1995/12/26 | ||
8 | 鶴山八幡宮本殿 | 1 | 岡山県津山市山北 | 江戸中期 | 1980/05/31 | ||
9 | 総社本殿 | 1 | 岡山県津山市総社 | 江戸前期 | 1914/04/17 | ||
10 | 旧旭東幼稚園園舎 | 1 | 岡山県岡山市二日市町56 | 明治 | 2007/06/18 | ||
11 | 岡山城西丸西手櫓 | 1 | 岡山県岡山市丸の内 | 桃山 | 1933/01/23 | ||
12 | 岡山城月見櫓 | 1 | 岡山県岡山市丸の内 | 江戸前期 | 1933/01/23 | ||
13 | 八幡神社鳥居 | 1 | 岡山県岡山市下足守 | 室町前期 | 1956/06/28 | ||
14 | 守福寺宝殿 | 1 | 岡山県岡山市下足守 | 室町前期 | 1961/03/23 | ||
15 | 鼓神社宝塔 | 1 | 岡山県岡山市上高田 | 室町前期 | 1956/06/28 | ||
16 | 旧犬養家住宅(岡山県岡山市川入) | 2 | 主屋 | 岡山県岡山市川入102 | 江戸中期 | 1978/01/21 | |
土蔵 | 江戸中期 | 1978/01/21 | |||||
17 | 金山寺本堂 | 1 | 岡山県岡山市大字金山寺 | 桃山 | 1923/03/28 | ||
18 | 吉備津神社北随神門 | 1 | 岡山県岡山市吉備津 | 室町後期 | 1913/04/14 | ||
19 | 吉備津神社南随神門 | 1 | 岡山県岡山市吉備津 | 室町前期 | 1911/04/17 | ||
20 | 吉備津神社御釜殿 | 1 | 岡山県岡山市吉備津 | 桃山 | 1980/01/26 | ||
21 | 吉備津神社本殿及び拝殿 | 1 | 岡山県岡山市吉備津 | 室町中期 | 1902/04/17 | ||
22 | 旧矢掛本陣石井家住宅(岡山県小田郡矢掛町) [ 旧矢掛本陣石井家住宅 ] |
11 | 主屋 | 岡山県小田郡矢掛町矢掛3079 | 江戸末期 | 1969/06/20 | |
座敷 | 江戸末期 | 1969/06/20 | |||||
御成門 | 江戸末期 | 1969/06/20 | |||||
裏門 | 江戸後期 | 1969/06/20 | |||||
内倉 | 明治 | 1969/06/20 | |||||
西倉 | 江戸後期 | 1969/06/20 | |||||
米倉 | 江戸末期 | 1969/06/20 | |||||
酒倉 | 江戸後期 | 1969/06/20 | |||||
絞り場 | 明治 | 1969/06/20 | |||||
麹場 | 江戸末期 | 1969/06/20 | |||||
中門 | 明治 | 1969/06/20 | |||||
23 | 旧矢掛脇本陣高草家住宅(岡山県小田郡矢掛町) [ 旧矢掛脇本陣高草家住宅 ] |
9 | 主屋 | 岡山県小田郡矢掛町矢掛1981 | 江戸末期 | 1969/06/20 | |
表屋 | 江戸末期 | 1969/06/20 | |||||
表門 | 明治 | 1969/06/20 | |||||
蔵座敷 | 明治 | 1969/06/20 | |||||
内倉 | 江戸末期 | 1969/06/20 | |||||
大倉 | 明治 | 1969/06/20 | |||||
中倉 | 江戸後期 | 1969/06/20 | |||||
米倉 | 江戸末期 | 1969/06/20 | |||||
門倉 | 江戸末期 | 1969/06/20 | |||||
24 | 旧大國家住宅(岡山県和気郡和気町尺所) | 6 | 主屋 | 岡山県和気郡和気町尺所38 | 江戸後期 | 2004/07/06 | |
蔵座敷 | 江戸後期 | 2004/07/06 | |||||
中蔵 | 江戸後期 | 2004/07/06 | |||||
乾蔵 | 江戸後期 | 2004/07/06 | |||||
酉蔵 | 江戸後期 | 2004/07/06 | |||||
井戸場 | 江戸末期 | 2004/07/06 | |||||
25 | 吉川八幡宮本殿 | 1 | 岡山県加賀郡吉備中央町吉川 | 室町後期 | 1925/04/24 | ||
26 | 大滝山三重塔 | 1 | 岡山県備前市大内 | 室町中期 | 1926/04/19 | ||
27 | 真光寺本堂 | 1 | 岡山県備前市西片上 | 室町後期 | 1953/11/14 | ||
28 | 真光寺三重塔 | 1 | 岡山県備前市西片上 | 室町中期 | 1953/11/14 | ||
29 | 閑谷神社(旧閑谷学校芳烈祠) [ 閑谷神社 ] |
8 | 本殿(芳烈祠) | 岡山県備前市閑谷 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |
幣殿(階) | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
拝殿(中庭) | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
中門(外門) | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
神庫(庫) | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
石階 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
練塀 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
繋牲石 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
30 | 旧閑谷学校 [ 旧閑谷学校 ] |
5 | 講堂 | 岡山県備前市閑谷 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |
小斎 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
習芸斎及び飲室 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
文庫 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
公門 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
31 | 旧閑谷学校石塀 | 1 | 岡山県備前市閑谷 | 江戸中期 | 1938/07/04 | ||
32 | 旧閑谷学校聖廟 [ 旧閑谷学校 ] |
11 | 大成殿 | 岡山県備前市閑谷 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |
東階・西階(東階) | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
東階・西階(西階) | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
中庭 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
外門 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
練塀 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
文庫 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
厨屋 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
繋牲石 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
石階 | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
校門(鶴鳴門) | 江戸中期 | 1938/07/04 | |||||
33 | 旧大原家住宅(岡山県倉敷市中央) [ 旧大原家住宅 ] |
10 | 主屋 | 岡山県倉敷市中央1-2-1 | 江戸後期 | 1971/03/11 | |
内倉 | 江戸後期 | 1971/03/11 | |||||
離座敷 | 江戸末期 | 1971/03/11 | |||||
倉 | 江戸末期 | 1971/03/11 | |||||
新倉 | 江戸末期 | 1971/03/11 | |||||
中倉 | 江戸末期 | 1971/03/11 | |||||
内中倉 | 明治 | 1971/03/11 | |||||
北倉 | 明治 | 1971/03/11 | |||||
壬子倉 | 大正 | 1971/03/11 | |||||
西倉 | 大正 | 1971/03/11 | |||||
34 | 熊野神社本殿 | 1 | 岡山県倉敷市林 | 室町後期 | 1921/04/30 | ||
35 | 五流尊滝院宝塔 | 1 | 岡山県倉敷市林 | 鎌倉前期 | 1956/06/28 | ||
36 | 井上家住宅(岡山県倉敷市本町) | 3 | 主屋 | 岡山県倉敷市本町1-40 | 江戸中期 | 2002/05/23 | |
三階蔵 | 江戸中期 | 2002/05/23 | |||||
井戸蔵 | 江戸中期 | 2002/05/23 | |||||
37 | 旧野崎家住宅(岡山県倉敷市児島味野) [ 旧野﨑家住宅 ] |
12 | 主屋 | 岡山県倉敷市児島味野1-11-19 | 江戸末期 | 2006/12/19 | |
玄関棟 | 江戸末期 | 2006/12/19 | |||||
表書院 | 江戸末期 | 2006/12/19 | |||||
長屋門 | 江戸末期 | 2006/12/19 | |||||
御成門 | 江戸末期 | 2006/12/19 | |||||
内蔵 | 明治 | 2006/12/19 | |||||
夜具蔵 | 江戸末期 | 2006/12/19 | |||||
大蔵 | 明治 | 2006/12/19 | |||||
書類蔵 | 明治 | 2006/12/19 | |||||
新蔵 | 明治 | 2006/12/19 | |||||
味噌蔵 | 江戸末期 | 2006/12/19 | |||||
岡蔵 | 明治 | 2006/12/19 | |||||
38 | 本荘八幡宮鳥居 | 1 | 岡山県倉敷市児島通生 | 室町中期 | 1956/06/28 | ||
39 | 遍照院三重塔 | 1 | 岡山県倉敷市西阿知町 | 室町中期 | 1925/04/24 | ||
40 | 大橋家住宅(岡山県倉敷市阿知) | 4 | 主屋 | 岡山県倉敷市阿知三丁目385 | 江戸後期 | 1978/01/21 | |
表門 | 江戸後期 | 1978/01/21 | |||||
米蔵 | 江戸後期 | 1978/01/21 | |||||
内蔵 | 江戸後期 | 1978/01/21 | |||||
41 | 宝篋印塔 | 1 | 岡山県倉敷市真備町辻田1561 | 鎌倉後期 | 1965/05/29 | ||
42 | 臍帯寺石幢及び石塔婆 | 2 | 岡山県高梁市有漢町上有漢 | 鎌倉後期 | 1961/03/23 | ||
鎌倉後期 | 1961/03/23 | ||||||
43 | 旧片山家住宅(岡山県高梁市成羽町) | 5 | 主屋 | 岡山県高梁市成羽町吹屋367 | 江戸後期 | 2006/12/19 | |
宝蔵 | 江戸後期 | 2006/12/19 | |||||
米蔵 | 江戸末期 | 2006/12/19 | |||||
弁柄蔵 | 江戸末期 | 2006/12/19 | |||||
仕事場及び部屋 | 江戸末期 | 2006/12/19 | |||||
44 | 備中松山城 | 3 | 天守 | 岡山県高梁市内山下 | 江戸中期 | 1941/05/08 | |
二重櫓 | 江戸中期 | 1941/05/08 | |||||
三の平櫓東土塀 | 江戸中期 | 1941/05/08 | |||||
45 | 旧森江家住宅(岡山県苫田郡富村) | 1 | 岡山県苫田郡鏡野町富西谷118 | 江戸中期 | 1969/06/20 | ||
46 | 林家住宅(岡山県英田郡東粟倉村) | 4 | 主屋 | 岡山県美作市中谷556 | 江戸後期 | 1969/06/20 | |
長屋門 | 江戸後期 | 1969/06/20 | |||||
衣装倉 | 江戸後期 | 1969/06/20 | |||||
米倉 | 江戸後期 | 1969/06/20 | |||||
47 | 長福寺三重塔 | 1 | 岡山県美作市真神 | 鎌倉後期 | 1921/04/30 | ||
48 | 宝福寺三重塔 | 1 | 岡山県総社市井尻野 | 室町前期 | 1927/04/25 | ||
49 | 備中国分寺五重塔 | 1 | 岡山県総社市上林 | 江戸後期 | 1980/12/18 | ||
50 | 遍照寺多宝塔 | 1 | 岡山県笠岡市笠岡中央町16-2 | 桃山 | 1975/06/23 | ||
51 | 旧遷喬尋常小学校校舎 | 1 | 岡山県真庭市鍋屋17-1 | 明治 | 1999/05/13 | ||
52 | 餘慶寺本堂 | 1 | 岡山県瀬戸内市邑久町北島 | 室町後期 | 1979/05/21 | ||
53 | 本蓮寺番神堂 | 3 | 東祠 | 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓 | 室町後期 | 1958/05/14 | |
中祠 | 室町後期 | 1958/05/14 | |||||
西祠 | 室町後期 | 1958/05/14 | |||||
54 | 本蓮寺本堂 | 1 | 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓 | 室町後期 | 1942/06/26 | ||
55 | 本蓮寺中門 | 1 | 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓 | 室町後期 | 1970/06/17 |
国宝と重要文化財の建築物
参考ページ
商用写真
非商用の場合にはサムネイル・拡大写真/画像を無料でフリーの写真素材、ホームページやブログの素材としてご利用いただくことができます。写真の改変なども自由です。詳しくは写真の利用についてをご覧ください。